イドリス准将がアラウィ派民間人の保護を明言

2013.8.14


 alarabiya.netによれば、自由シリア軍のサリム・イドリス最高司令官(command chief Salim Idriss)は月曜日、自由シリア軍はアラウィ派の民間人とではなく、政府軍と戦っていると言いました。

 彼はいかなるセクトに対しても、沿岸地域の民間人に対する報復作戦は行っていないと言い、自由シリア軍はアラウィ派すべてに治安と保護を提供すると付け加えました。

 彼の声明は反政府軍が沿岸を解放する戦いをはじめた1週間後に出されました。人権団体「the Syrian Observatory for Human Rights」によれば、反政府軍は11のアラウィ派の村を支配しました。

 北東部のジャバル・アル・アクラッド(Jabal al-Akrad)とジャバル・タークマン(Jabal Turkman)を除いて、政府軍が沿岸の州の大半を支配しているため、反政府軍の進展は限定的です。しかし、活動家グループは月曜日に、自由シリア軍がラタキア州とハマ州で活動を復活させており、自由シリア軍がアレッポの国際空港付近の政府軍基地へ砲撃をしていると付け加えました。

 このグループは、政府軍が月曜日にアレッポのアル・ジャマジマ(al-Jamajma)近郊で17人を殺害したとも言いました。政府軍は東部シリアのデリゾール市(Deir ez-Zour)の同じ地域に複数の空襲を行ったとも言いました。


 記事は一部を紹介しました。

 イドリス准将の発言は、作戦上も、倫理上も妥当な内容です。戦いが派閥戦争になれば、戦いは否応なく拡大します。そこで、アラウィ派の民間人を保護すると宣言し、戦いの規模を拡大しないように計らっているわけです。実利と理想は案外、一致しているものです。

 しかし、昨日の写真と同様に、イドリス准将は私服で動いているようです。制服を着ていると、隠密行動がやりにくいのと、まだ十分に結束していないラタキアの自由シリア軍から反発を受けるのを避けようとしているようにも見えます。

 それにしても、自由シリア軍の動きがよく分かりません。ラタキアで活動したかと思えば、ハマ州でも攻勢に出ているようです。関連する地域なので、悪い動きではありませんが、兵数などが分からないので、果たして妥当なのかどうかが分かりません。リビア革命の場合と違って、反政府側の動きは本当に分からないです。


Copyright 2006 Akishige Tanaka all rights reserved.